「LOL上達したいけれど、何をどうすれば上手くなるのかわからない!」
…おそらく多くの人が通る道だと思います。”上手くなる”というのは漠然としすぎていて、何を意識すれば上手くなるのかがわからない事が殆どです。
というわけで、今回は今すぐできる簡単なトレーニングをリストアップしてみました。
ラストヒットの練習
基礎中の基礎ですが、ゴールドを稼ぐ手段として最も重要なのは、ラストヒットを落とさないことです。これが相手より上手くできれば、それだけで勝利はかなり近づきます。
練習方法
カスタムルームを作り、チャンピオンに応じたアイテムを買って、Midレーンで10分までのラストヒットを測定します。敵にAIを出すなら80、AI無しなら90ぐらいは取れるように練習しましょう。慣れてくればマップを見ながらや、敵ジャングラーを想定しながら動いてみましょう。そのうちAIありでも10分100を超えられるようになります。
もちろん、普段通りの試合でも練習できるのでひたすらノーマルやランクをして修行しても良いですが、あまり頭を使わずにやりたいならこの方法が一番です。
スキルドッジの練習
敵のスキルを回避するのはとても重要です。集団戦中、Tower SiegeによるPoke合戦中、そしてレーンでも敵のスキルはどんどん飛んできますし、それらを回避しながら自分は敵にスキルを当てなくてはいけません。
練習方法
スキルショットを持つAIを相手にカスタムで練習しても良いのですが、私はARAMが一番だと思います。ARAMは一本道のため、サモリフで言うTower Siege / Pokeの状況になりやすいです。つまり、簡単に言えばスキルがいっぱい飛んできます。
それらを回避して、こちらのスキルを当てていきましょう。上手くなっている実感は沸きづらいですが、ARAMはあくまでカジュアルなゲームモードなので、あまり気負わず楽しむのが吉です!
チャンピオンの使い方を学ぶ
チャンピオンを初めから使いこなせるプレイヤーというのはごく一部です。正しいチャンピオンの扱い方を学ぶことはそれだけでとても有益なことです。
練習方法
プロの動画を見て学びましょう。Youtubeで「○○(チャンピオンの英名) Pro」などで検索すればヒットすると思います。ただ動画を見ているだけでは「プロはすごいな…」となりがちですが、注意するポイントをしっかりと抑えながら見ましょう。
注意するポイントについては、7th heaven所属のプロゲーマーである、えびさんのブログ記事を参考にするのが良いと思います。とても良い記事なのでぜひ。
動画を見て学ぶべきポイントとは?上達への近道を紹介します! – えびふりゃぁーのLoL日記
頭の中でトレーニングする
イメージしてください、あなたはリーシンです。相手のエズリアルがミスティックショットを撃ってきました。ここでWです、あなたはトリンケットを置きWでワードへ飛んで回避します。さて、避けられましたか?
練習方法
頭の中にチャンピオンを思い浮かべてスキルを回避しましょう。指を動かして避ければなお効果が高いです。
※おそらく多くの人が気付くと思いますが、これはただのLOLが出来ないときの禁断症状です
夢の中でラストヒットを取る
LOLに夢中になっている頃に、ラストヒットを取る夢を見たというプレイヤーが非常に多いことがわかりました(私調べ)。これがどれほどラストヒットの上達に寄与するかはわかりかねますが、まあ見れればラッキーぐらいに思っておきましょう。
練習方法
LOLを考えながら寝る
まとめ
寄りであったり、ガンクであったり、集団戦での動きというのは、経験や状況から決める必要があります。これはそう単純な方法では身につかないので、実践でトレーニングするしかありませんね。あるいはリプレイを見て集団戦の状況を自分なりに分析したり、視界を味方マップだけにして敵ジャングラーの位置を予測するなんてのも参考になるかもしれません。
ただ、ラストヒットを取ったりスキルを回避するというのは、基本であり最も重要なことです。上手くなって損することはありません。「上達したいけど何をすればいいのかわからない…」という方は、一度簡単なことからもう一度練習してみてはいかがでしょうか。
あとがき
LOLを始めてから半年ぐらいの頃によくラストヒットを取る夢を見ていたのですが、夢の中と現実のラストヒットの感覚が違いすぎて全く意味がありませんでした。夢の内容を話すと叶わなくなると言うので、私はラストヒットが取れなくなってしまうかもしれません。