皆さん、プロシーンの試合というのをご覧になったことがあるでしょうか?
プロと言えばなんだか目標が高すぎて見ていない方もいるかもしれませんが、実際のプロの試合は見る側のスキルレベルに関係なくとても面白いものが多いです。
見ている方の中でも、
「普段は見てないけど、たまにやってるときは見るよ」だとか、
「見たいけど時間帯がクソすぎてリアルタイムでは見れない」だとか、
「スケジュールをちゃんと覚えていないので試合見るの忘れる」だとか、
「そもそも動画は通信量食うから暇つぶしに見れねえんだよ!」などなど、色々あると思います。
そこで今日紹介するのはtheScoreのアプリ「theScore esports」です。
アプリ説明
こちらのアプリを簡単に説明すると、スポーツナビのeSports版です。
現在やっている試合のスコアはもちろん、(NALCS、EULCSの試合であれば)各チャンピオンのアイテム状況やゴールド差などもリアルタイムで更新されるため、動画無しでも試合の状況をしっかりと把握できます。また、本日の試合予定や明日の試合予定も簡単にチェックできます。
このアプリがあれば観戦中に寝落ちして「あれ、どっちが勝ったんだろう…」と思っても5秒で結果が確認できますし、
急に友人から「昨日のTSM vs C9戦見たあ!?あのPickは予想外だったよな~~」などと言われても、さりげなくtheScore eSportsを開いて「…(10秒の沈黙)…ああ、あのRushの狂ったKindred 4連続Pickだよね!」と反応することもできます。
LOL以外にもDota2、CSGO、HOTS、HSなどの情報も見れるので、他のゲームをやっている方にもオススメです。
使い方
①まずはこちらからダウンロードしましょう。
※Androidユーザーの方は、説明文の爆笑、土田2には触れないであげましょう。
②起動!
起動するとこのような画面になりますが、こちらは最初の同意確認です。
利用規約を読みたければView Onlineを、先に進みたければAcceptを押してください
③好きなチームを登録しよう!(飛ばしてもOK)
theScore eSportsでは試合結果を見るのはもちろん、自分の好きなチームをお気に入り登録して自分だけのスコアボードを作ることができます。また、お気に入りのチームが試合開始する時、試合が終わったときなどに通知で知らせてくれる機能もあります。
右下にあるプラスをクリックすると、どれをお気に入り登録するか聞かれます。
Teams : 好きなチームをゲームごとに選択します。
Players : 好きなプレイヤーを選択します。
News : ゲームごとにニュースを受け取る設定ができます。
Competitions : 各地域の試合をゲームごとに設定できます。
例えば、League of LegendsのTeam SoloMidをお気に入り登録する場合、
Teamsを選択→League of Legendsを選択→検索バーにTeam SoloMidと入力し、右のハートマークをクリック。
どのタイミングで通知を送るのか聞かれるので、
Match Start : BO3やBO5のマッチが始まったとき。
Match End : BO3などのマッチが終わったとき。
Game Start : ゲームが始まったとき。
Game Start : ゲームが終了したとき。
Breaking News : ニュースが届いたとき。
各自お好みで設定してください。
④全ての試合をチェックしたい!
全ての試合をチェックする場合は、左上のメニューバーからLeague of Legendsを選択します。
選択すると全ての試合のスコアが出てくるので、見たい試合を選択しましょう。
選択すると、試合の詳細が表示されます。
Match Up : Ban Pick、ゴールド差、チーム全体のスコア状況など。
Stats : チャンピオンのアイテムやスコアを確認。
Stream : TwitchやYoutubeへのリンクです。Twitch、Youtubeのアプリが必要になります。
また、試合結果一覧の画面からシーズンの順位表なども見ることができます。
Stantings→順位表(L5は最近5試合の戦績)、News→ニュース、Leaders→個人成績ランキング。
まとめ
- PCが無くても楽にプロシーンを監視できます。
- 好きなチームの試合も見逃さないアラート機能。
- Ban / Pickだけでも知りたいという物好きな方にオススメ。
- 変なビルド探しが簡単にできます。
- 精神的・肉体的に辛いときに好きなチームが負けた通知が来ると絶望します。
- ※LJLはまだありません。
あとがき
プロシーンの試合を見ているだけで楽しい!と言うと、たまにとても否定されますが、ゲームの楽しみ方に多様性があるのはとても良い事だと思います。私はLOLをプレーするより試合を見てる時間の方がかなり長いですね…。
フレンドの試合を見るのが好き!という方は、少しプロシーンの試合にも手を伸ばしてみてはいかがでしょうか。実況がうるさくてハマります。ちなみに実況解説が何言ってるのかは全然わかってません。